【日記リレー2024 VOL.20】 「目指すべき姿」~福山孝太朗(4年/経済学部/C/AS/慶應義塾高等学校)~
浜地からバトンを受け取りました、今シーズンBチームコーチを務めさせていただいた福山孝太朗です。
下級生の頃は東大のゴールをぶっ壊すんじゃないかという熱量でゴールをぶっ叩いていたり、煽られた石村にクロスを投げていた浜地ですが、最近はだいぶ大人になっていて安心しました。
選手としても、早慶戦の序列からシーズン後半でスタメンを奪い返していて尊敬しています。特に関東FINAL4ではMVPの活躍で僕たちを首の皮一枚つないでくれました。
浜地のいい感じの子の話、気になるので次は飲み会行きます
日記リレーがついに「ふ」まで来てしまいました。幾度となく遅延してきた今年の日記リレーも終わりに近づいていると思うと引退を感じますね。
2024年の学生ラクロスも残すは2,3部入れ替えと全学準決勝、全学決勝のみです。この時期に現役の部員として日記リレーを書けること、とても恵まれていると感じます。
拙い文章ではございますが、お時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。
4年生になるタイミングでこれまでよりチームの勝敗に直接関わる部分で貢献できる人間になりたいと思い、Aチームのアシスタントコーチになりました。元々選手じゃないし、3年間練習の時間は上からビデオ撮っていたし、チームに存在価値があるかわからなかったけど、何より、1年生の時のとんでもなく遠くに見えた全日優勝メンバーに自分がなりたいと思って決めました。
そんな中で、だんだんと自分のチームでの立ち位置とかを見つけられてきた中で、色々な事情が重なってBのDFコーチになりました。その時に自分が漠然と感じたのは、この同期たちと全く同じ目標を一緒に目指すことは無くなるという感覚でした。
外部練と日吉練で練習場所が被らないことも多く、ABでも同じグラウンドにいながらほとんど関わることのないこのチームにおいて、リーグ戦そしてその先にある全学、全日での優勝というのはAチームの選手たちだけが目指すものになってしまいがちであると思います。
特に今年は仕事量バグっている主将の下、トップダウンっぽいチームなので、下のチームの人たちから縁遠く見えてしまうのは理解できます。
そんな中で、あなたは『目指すべき部員像』になれていますか?
體育會にしては拘束時間がものすごく長いわけではないし、色々なバックグラウンドの人が集まるラクロス部において目指すべき像は難しいですが、僕は目指すべき部員とは、チーム全体を主体に思考し、他の部員に対して関心を持ち続けられる部員だと思います。
選手は入部した時点からArse組と塾高組に分かれ、4つのカテゴリーに分かれたチームに所属し、スタッフも新設されたマーケティング部門を含めて4つの部門、更には細分化された係の仕事に分けられています。
自分の知らないところで部の運営は進められているし、自分の知らないところで部にとって重要な決定は行われています。
組織の都合で自分にとって本意ではない選択を納得し切らずに半ば強制される事も多く存在します。
しかし、そうした組織の不条理を言い訳に、チームのことを考えず、自分勝手に惰性で部活を過ごすようでは、ラクロスというプロがあるわけでも一般認知度が高いわけでもないマイナースポーツに4年間を捧げる意味がないと思います。
また、それでは、あなたと同じように自分の本意ではない選択をしつつも、組織に貢献しようともがく誰かに対して失礼だと思います。
特に今シーズン、最も多くの練習で共にしたBチームの”bro”のみんなには、そのような部員であってほしいと思っています。
カルバンクラインを身に纏った彼にものすごく関心があるみんなですが、この部活全体や、さまざまな人々の貢献にも目を向けられる人間であってほしいと思います。そして、今シーズン残り2試合となったAチームの試合では、精一杯応援をして、全日優勝を果たした時にその勝利を分かち合える部員であってほしいです。
チームに軸を持って行動し、他の人に関心を持ちながら活動をする先に、本当の全日優勝の価値があるし、何も考えずにただその部活に所属しているだけで感じる全日優勝とは違う価値があると思います。
ここまで早慶戦の勝利からリーグ戦、関東FINAL、全学と他チームから見れば順調に進んできた今シーズンですが、明学には練習試合を含めてシーズン通算1勝1分2敗、社会人3強には一度も勝てていません。残りの2試合に勝つためには、十分なチームであるとは言えません。
だからこそ、Aチームだけではなく、チーム全体で本気で全日優勝を目指すチームにならなければならないと強く思っています。
4年生になり、今シーズン幾度となく言ったり聞いたりしてきた「未来の慶應ラクロスのために」という言葉。
もちろん、その重要性は理解しているけど、本当に自分が喜べる今年のチームで全日優勝をしたいです。
ここからは恒例の感謝ゾーンです。大変長くて申し訳ございません。
先輩方
誰かに塾高時代よりは大人になったと言われたのはこの部活にいた先輩方のお陰だと思っています。
永遠の憧れかんちさん、たくさん相談に乗っていただいた真緒さんと玉置さんには特に感謝しております。
同期へ
いい部分も悪い部分も含めて君たちが同期で良かったと思っています。みんなが下級生の頃からリーグ戦で活躍する姿は間違いなく自分のモチベーションになりました。谷は最後試合絶対でなさい。
特にりんたは下級生の頃から大人すぎる考えで僕のラクロス生活を常に軌道修正してくれました。塾高のリーグ戦前日の壁当てで遊んでいたり、グループを勝手に退会したり、勝手な行動の多い自分に愛想を尽かさないでくれてありがとう。Bコーチになる時に話した自分に僕がなれていたら嬉しいです。
後輩へ
まずはBチームのDF陣
今シーズンからDFを勉強し始めた未熟で足りないところだらけのコーチのもとで、2年生ばかりのチームにも関わらず主体的に取り組んで結果を残してくれて本当にありがとう。
納得いく終わり方ではなかったかも知れないけど、特に早稲田戦は一生忘れない思い出になりました。
君たちが来年以降のリーグ戦で活躍するのを見に行くのが今から楽しみです。
ASの後輩たち
1人しかいない4年生がこんなにも適当で身勝手な人でたくさん迷惑をかけたと思います。
あと少し力を貸してください、お詫びに来年以降は審判で呼ばれたらおそらく行きます。
天真、峰岸、中本
書かないとうるさそうなので書いておきます。
ラクロスは上手いんだからもっと大人になりましょう。特に天真、峰岸。
同期と仲良くすること、スタッフの悪口を言わないこと
今シーズン誰よりも話した大畠、西股
前例にないコーチとして入部し、人とは違う役割を求められるのは難しいことだらけだと思います。僕個人としては君たちと一緒にBチームコーチができてよかったです。
雑学の守備範囲が似ている大畠にはお世話になりました。西股はもっと自分に自信を持って実りある2年間にしてください。
審判部の皆様へ
未熟で何もできない自分を育成してくださりありがとうございます。
特に木戸さんは言いにくい指摘もしてくださり、自分は変われたと思っています。多分あの時期は目の曇りってやつでした。あとは桶谷、人間としては別に尊敬できないけど、審判としては相談したらクリティカルな答えをくれるところ、僕をよく理解してお豆腐メンタル人間を昇級させてくれたところ感謝しています。
清村、覚えてないっていうけど1年生の時に初めて見た時同期でもうこんなに上手い人がいるんだって衝撃を受けました。常に自分のはるか先を進み続ける清村は時々僕のメンタルを傷つけつつも常に自分も頑張ろうと思えるモチベーションの根源でした。
廣瀬、FINAL4の時はごめんなさいそしてありがとう。チームへの向き合い方もなんとなく似たところがあるのと東大生っぽすぎる廣瀬がなんだかんだ好きです。また渋谷のパスタ屋さんに行こうね
約束したので審判同期へ
表彰式でふざけてる花音、ブログカッコ良すぎる岡野、ちゃん呼びはそろそろやめたい浅野、送迎ありがとう北野、フッ軽すぎるなぎの、大学もラーメン屋もやめたけどラクロスは続けているえいさく、同期会で廣瀬のいうことを真面目に聞いていたたかれな。
不思議がられるくらい仲が良すぎるみんなと同期で本当に良かったです。フェードアウト禁止!!!!
最後に僕が所属するほぼ全ての集団に所属していたあの人にはspecial thanksを送っておきます。
感謝ゾーンが長くなってしまい大変申し訳ないです。
次は牧野です。
去年までは164cmのフィジカルギフテッドとして活躍していましたが、今シーズンはBとCのDFコーチということでそこそこ話した気がします。
後輩のMGをよくないあだ名で呼ぶのはやめてほしいですが、今週末の育成リーグ3位決定戦で有終の美を飾ってくれるはずです。
何を書くのか全く想像できないですが、期待してます!よろしく!!