【2022ウィンター】試合結果報告・戦評
こんにちは。1年MGの飯田紗良です。 今回は、2022年度新人戦ウィンターステージ(※以下ウィンター)の試合結果を報告させていただきます。 ウィンターには、大学からラクロスを始めた「アーセナルチーム(以下アーセ)」が出場 …
こんにちは。1年MGの飯田紗良です。 今回は、2022年度新人戦ウィンターステージ(※以下ウィンター)の試合結果を報告させていただきます。 ウィンターには、大学からラクロスを始めた「アーセナルチーム(以下アーセ)」が出場 …
まおからバトンを受け取りました、中名生幸四郎です。 彼女は近年稀に見る女性主務として、今後の慶應ラクロスのジェンダー観に一石を投じる勇気を振り絞ってくれました。大変なことも多かったと思います。一時期は暗い顔しかしていませ …
【日記リレー2022 vol.37】「恵」〜中名生幸四郎(4年/経済学部/AT/#1/慶應義塾高等学校)〜 もっと読む »
吉田からバトンを貰いました。本年度主務を務めます、MGの上田真緒と申します。吉田はクールな選手で、大胆かつクリーンなプレーには毎試合感動させられます。ただ最近そのクリーンさに影が見えてきました。接点ファール飛んでないのに …
松澤からバトンを受け取りました。向井陽平です。ボストンでは、MITに結局圧倒的知能の差を見せつけられました。僕の完全敗北です。松澤は高校1年生からの友人ですが、僕が知る限り日本で一番の人格者です。彼が可愛い彼女とずっと付 …
【日記リレー2022 vol.34】「感謝感謝。」〜向井陽平(4年/法学部法律学科/MF/#95/慶應義塾湘南藤沢高等部)〜 もっと読む »
かいちからバトンを受け取りました、4年FOの松澤耕作です。 かいち君の日記リレーを読んだ方なら誰しもが感じた事と思いますが、彼はまさに全力少年を体現した様な人間であり、みんなの雰囲気を常に前向きに変えてくれる男です。彼の …
【日記リレー2022 vol.33】「仲間」〜松澤耕作(4年/経済学部/FO/#99/慶應義塾湘南藤沢高等部)〜 もっと読む »
根布からバトンを受け取りました、平塚龍海です。 選手時代の彼はオンボールが非常に強く、高頻度で僕の腕に痣をつくってくれました。コーチとしては的確な指示と、「草」「メガ草」「がに」などを交えた巧みな言葉遣いで、ディフェンス …
【日記リレー2022 vol.30】「エゴイズム」〜平塚龍海(4年/商学部/AT/#18/慶應義塾湘南藤沢高等部)〜 もっと読む »
翔央からバトンを受け取りました、Bチームディフェンスコーチの根布です。 彼は本当に努力家で、ニューヨーク校の時から筋トレとシュート練を欠かさず行っていました。そんな彼を僕は一番応援しています。最近、僕の周りではワンピース …
【日記リレー2022 vol.29】「大草原不可避」〜根布雅大(4年/商学部/C/慶應義塾ニューヨーク学院)〜 もっと読む »
中根からバトンを受け取りました、中林翔央です。 ラクロスIQが高く、黄金に輝く彼の両手から生み出される巧みなチェックやグラボは、幾度となくチームを救ってきました。彼とは、アニメの話をしてよく盛り上がります。中根の言うよう …
【日記リレー2022 vol.28】「原動力」〜中林翔央(4年/商学部/MF/#0/慶應義塾ニューヨーク学院)〜 もっと読む »
ごそごそごそ、時空が歪んでしまっていてなかなか探せなかった内藤くんが草むらに投げた日記リレーのバトンをついに見つけました、中西宙です。彼を中心として行われる僕への過度なイジりは社会的にはいじめに近いものだと思うので気を付 …
唇は石原さとみの4倍、上半身は冷蔵庫2個分、クロスワークはカナダ代表の6上、得点への嗅覚は犬の18倍、そんな鳥屋くんからバトンを受け取りました内藤友喜です。いつかリーグ戦で彼と平塚くんとATアーセナルスカッドを組んでみた …
【日記リレー2022 vol.25】「ハナのある人生」〜内藤友喜(4年/商学部/AT/#25/慶應義塾高等学校)〜 もっと読む »